芝生と海釣り、時々ゴルフの日々

2022年11月に福岡市に移住。日々の出来事を日記として書き留めます。

夏花の移植準備とガーデンシクラメンの引っ越し

今日、福岡県北部地方は今年一番の暑さになりました。

昨日、久しぶりに近所の花屋を覘くと可愛い夏花がたくさんあったので、おもわず買ってしまいました。

 

ピンクのゼラニウム

白のゼラニウム

真紅のカリブラコア

薄紫のカリブラコア

黒のペチュニア

茶色のペチュニア

オレンジ色のサンパティオ

 

さて、これらの花を買ったはいいが植えるところがない。

そこで季節的には少し早いが、だんだん弱ってきているガーデンシクラメンに我が家の「夏の避暑地」家の裏に引っ越してもらい、花壇のスペースを空けることにしました。

夏花の花壇への移植は、明日、東京から遊びに来る3歳の孫娘に手伝ってもらおう。

ガーデンシクラメンの引っ越し先の様子は御覧のとおり。

ここは風の通り道になっていて、夏でも結構涼しいのです。

5号鉢にサボテン用の土を敷き、簀の子の上に置きました。

奥行60㎝程の庇の下なので、豪雨にでもならない限り、ギリギリ雨もしのげるかな。

土の表面がカラカラに乾いたら水やりするつもりです。

さて、このうち、いくつの鉢が夏越えしてくれるのだろうか。

 

四月の庭の状況

本日の福岡県北部地方は晴天に恵まれ、気温もグングン上昇中です

これからは花も芝生も「水切れ」に注意です

 

つるバラが順調に育っています

この冬買ってきたばかりのつるバラ「アンクルウォルター」

今日の様子

膨らんできた蕾

ハンギングバスケットに収まるパンジー

同じくビオラ

花壇で咲き誇る左がビオラ、右がネメシア

ネメシアは一度切り戻したのでまだ五分咲き

1ヶ月ほど前に撮った「ロベリアキュラソー」の写真

今日の「ロベリアキュラソー

暑さに強い一年草
青色が眩しいよ

2ヶ月前の「もみじ」

本日の「もみじ」

イロハモミジを買ったつもりが、春から紅葉している。

もみじには間違いないと思うが、品種が???

まあ、これも縁だと思い、大事に育てよう

初めてのハンギング

福岡県北部地方では近頃、雨の降る日が多いです。

今日など梅雨時のように朝から降ったり止んだりを繰り返しています。

 

実は昨日、思い立ってハンギングに挑戦しました。

上の写真がパンジー2株、下がビオラ2株です。

パンジービオラが4月になり暖かくなると少しづつ元気がなくなってきたので、最後、枯れる前に道行く人に見てもらおうとブロックフェンスに飾りました。

ギュウギュウに詰め込み過ぎたようですが、自分の腕前としてはまあこんなものでしょう。

 

スーパーアリッサム

今日の福岡県北部地方は朝から昼過ぎまで雨が降ったり止んだりの天気です。

花壇の花は元気です。

白色の小花を咲かせるスーパーアリッサムは元気モリモリです。

1月11日

上の写真は植え付け直後の様子です。

それから2ケ月経ったのが下の写真です。

3月17日

約40㎝間隔で植えたスーパーアリッサムの株がすべてつながりました。

左奥の株は花びらが柵から飛び出しそうです。

ただ、どの株も頂上付近には花がつきません。

自分の頭髪を見ているようです。

今年も芝活、ガンバルぞー!

そろそろ芝生シーズンの開幕です。

昨年3月から芝生の床土作り、芝張り、芝刈り、キワ刈り、肥料・殺虫剤の散布、真夏の水やりなど、初老の身には大変な思いをしましたが、庭一面が輝くような濃い緑色に覆われた時の感動を思い出すと、「今年もガンバルぞー」と新たな気持ちになります。

まずは芝刈り機の手入れです。

昨年11月に最後の芝刈りを終え、清掃、錆止め油の塗布をした後は物置に入れっぱなしにしていた芝刈り機を引っ張り出しました。

まずは刃研ぎです。

芝刈り機本体

研磨セットと錆止め油

プライヤーとマイナスドライバー

研磨の方法はユーチューブなどで解説しているので迷うことはありませんが、車輪に付いているピンの脱着にコツがいります。

外す時はマイナスドライバー、付ける時にはプライヤーが必要です。

どちらも少し力が必要です。

それと刃で指を切らないよう、作業用手袋は必須です。

 

手入れが終わると、低刈りです。

芝高10㎜でやりましたが、芝の葉が寝ているため、場所によって刈れたり刈れなかったりとストレスが溜まります。

サッチングが先でした。

 

最後にバラとクレマチスに肥料をあげました。

なんとか雨が降る前に作業を終了することができました。

 

切り戻しからの復活。はやっ

本日、福岡県北部地方は晴れています。

ただし、風が強いので体感的には寒いです。

写真は15日前に切り戻した直後の丸刈りパンジーです。

「深く切りすぎたかな」と少し後悔していました。

今朝、見ると

今日のパンジー

深紅の花を咲かせています。

こんなに早く復活するものですか。

まだ寒いのに。

 

次は今日のロベリアキュラソー

蕾が増えています。

4月には満開の予感です。

 

最後は今日のクレマチス

古い枝を見ると枯れてしまっているようでしたが、株元に新芽が見えます。

さすがの新枝咲きです。

うまく育ってくれい!

その回復力にビックリ!

私の場合、ゴルフで疲れると、回復するには一晩はかかります。

下手すると二晩必要です。

ところで、前回のブログで紹介した水切れの花々がこれです。

3月2日午後1:35の姿

水切れで花も葉っぱもクタッと下を向いて萎れています。

焦って、じょうろでたっぷり水やりをしてから3時間後の写真がこれです。

3月2日午後4時40分の姿

しな垂れた茎はピーンと立ち、花も葉っぱも上を向いています。

3時間でこんなにも回復するのですね。ビックリです。

過湿を嫌うと聞いていたので鉢に移植した時に水やりをしてからは7日間、軒下でほったらかしにしていました。

いくら乾燥に強いといっても限度がありますね。

これからは3~4日に一度水やりをして、様子を見ようと思います。