芝生と海釣り、時々ゴルフの日々

2022年11月に福岡市に移住。日々の出来事を日記として書き留めます。

クレマチスに挑戦

何気なく見ていたガーデニングの動画でクレマチス

取り上げられていて、つる科の植物も面白そうなので

挑戦することにしました。

3日前に近くの園芸店を訪ねると50鉢ほどのクレマチスが並んでました。

さすが園芸専門店はホームセンターと違い、品揃えが豊富ですねぇ。

クレマチスは何百もの品種があるらしいのですが、その中から初心者向けの「新枝咲き」に的を絞り、自分好みの苗を選びました。

クレマチスは排水性の良い土を好むので自分なりに

土をブレンドしました。

草花向け培養土

サボテン向けの土

これを6:4で混ぜ、さらに有機肥料をパラパラと

混ぜ込みました。

苗は深植えにし、支柱を立て、最後にたっぷりと水を

あげました。

鉢が倒れないように両側からプランターで支える

無事に育ったら、来年の今頃に南側のアルミフェンス沿いに鉢を移動します。

フェンスにつるを絡ませながら咲く大輪の花、

上手くいってくれ。

雪の翌朝 2024/01/24

福岡市内では昨晩から今朝方まで雪がふりました。

福岡県平野部では5㎝~10㎝の積雪予想でしたが、御覧のとおり、それほどではありませんでした。

雪に震えるイロハモミジの苗

花壇にかけた不織布の脇に積もった雪

まだ風が強いので、しばらくは不織布をこのままにして

おいて、風が収まったらこれを撤去します。

花壇へ寒肥、そして霜、雪対策 2024/01/21

九州北部地方も年明け頃から本格的に寒くなり、今週は雪が降る見込みです。

そこで花壇に霜除け、雪除けの対策を講じますが、その前に肥料をあげました。

いわゆる寒肥というやつです。

そして芝生を育てた時もそうですが、肥料は可能な限り有機肥料にこだわっています。

すべての花の周りにパラパラと合計100g撒き、土と混ぜ込みました。

その後、霜対策として花の周りに腐葉土を軽く撒きました。

腐葉土を撒いた後の様子

花壇がこげ茶色になりました。

最後に2日後に予想される降雪対策として不織布を掛けました。

風に飛ばされないように、いたるところを洗濯バサミで

留めています。

天気が良くなったら不織布ははずします。

イロハモミジの苗木を植える 2024年1月14日

去年の5月、庭に高麗芝を敷き、8ケ月経った今も順調に育っているのですが、

高麗芝の場合、3月頃から11月頃までは芝刈りやら散水やら施肥等々、やることが

結構あるのですが、12月から2月まではやることがまったくありません。

そこで退屈しのぎに先週、花壇を作り、冬に咲く花を植えました。

さらに春が来る前に庭に木を植えようと考えていたところ、たまたま行った

ホームセンターの園芸コーナーでイロハモミジの苗木が売っていたので、

思わず買ってしまいました。

まずは庭に直径1m、深さ30㎝の穴を掘り中の川砂を撤去しました。

掘り返した後の穴

掘り起こした芝生

その穴に今度は培養土と腐葉土を投入し、攪拌しました。

培養土

腐葉土

培養土と腐葉土、投入後の穴

その後、掘り返してあった芝生を穴に戻しました。

穴に戻した後の芝生

なぜこんな面倒くさいことをしたかといいますと、芝生の床土深さ10㎝の下には

川砂を深さ20㎝敷いていましたが、苗木を植えるにあたっては川砂は相性が良くない

と思ったからです。

その後、戻した芝生の中央に直径10㎝、深さ20㎝の穴をあけ、そこにまた腐葉土

培養土を深さ10㎝ほど入れ、そこにイロハモミジの苗木を植えました。

イロハモミジの苗木、移植後の姿

もっと近くから

最後に目地に目土を入れ、苗木および埋め戻した芝生にたっぷり水を撒き作業終了

となりました。

花壇へ移植して7日目 2024/01/11

九州北部で昨日から降った雨も今朝になりやっと止み、久しぶりに青空がのぞきました。

そして園芸店で買ってきた花苗を我が家の花壇に移植して一週間が過ぎました。

たぶん根付いたと思います。

可愛いガーデンシクラメン

深紅のガーデンシクラメン

純白のガーデンシクラメン 

清々しいネメシア

可憐なビオラ

妖艶なビオラ

これまた妖艶なビオラ

小花が増えてきた初々しいスーパーアリッサム

けばけばしい花壇の全景

そろそろ液肥を散布しようと思います。

 

芝生も寒さに耐え、静かに春の訪れを待っているようです。

9割がた茶色く枯れていますが、ブロック塀沿いはまだ緑が残っています。

ここだけ暖かいのでしょうか。

以上が正月明けの我が家の庭の状況です。

冬の花壇

芝生愛好家の皆様。海釣り愛好家の皆様。

新年をいかがお過ごしですか。

正月そうそう地震や飛行機事故などがあり、とても新年を祝う気にはなりませんね。

さて、この年末年始、芝生も魚も冬眠中なので、私は庭に花壇を作ってみました。

花壇作成前

花壇作成後

年末に縦90㎝、横150㎝、高さ30㎝の花壇の柵を作り、その中に深さ約20㎝の培養土を入れました。

年が明け、昨日、近所の園芸店で花苗を買い、今日これらを花壇に移植しました。

ネメシア

スーパーアリッサム

ガーデンシクラメン

他にビオラも植えました。

全体像

けばけばしい花壇になりそうです。

昔から美的センスがなかったからなあ。

まあ、初めての花壇だし、野菜はやったことがあるけど、花は初めてなので、

何事も経験ということにしておきます。

とりあえず、最後に水をたっぷりあげて本日の作業は終了となりました。

芝生道具の手入れと来春の楽しみ

芝生も刈り止めとなったので芝刈り機と芝刈りハサミに油を差しました。

写真右側の油は椿油です。

天然素材の椿油なら芝生との相性がいいかなと思いこだわりました。

こだわりすぎかな。

芝刈り機の刃の研磨は年明けに行います。

 

さて、我が家の庭には180㎝✕80㎝の花壇スペースがあります。

まだ砂場状態ですが、来春には土を敷いて花壇にする予定です。

シンボルツリーというか、この花壇の中心には玉ドウダンツツジを植えるつもりです。

 

その周りに花を寄せ植えします。

候補① ペチュニア ララ

候補② クリスマスローズ

候補③ ガーデンシクラメン

ドウダンツツジは春に花が咲き秋に紅葉するので、その周りに寄せ植えするのは

庭が寂しくなる冬に咲く花にしようと思います。

理想どおりうまくいくかどうか、今から楽しみです。